1950年9月14日、 キジア台風に伴う洪水で錦帯橋は流失してしまいました。 その後、市民をはじめ各方面の努力が実を結び、 橋は「錦帯橋」として見事に再建されました。
私たちは、断片的に入ってくる情報で当時を知ったつもりでいます。 でもよくよく考えると、実際の再建に至るまでの困難な道のりについては、 ほとんど知らないことに気がつきます。 ここに展示した写真や新聞報道は、 当時どうだったのかを知る貴重な手ががりになります。
流失から60年、当時を知らない大半の方にも、 実際に体験された方にも是非ご覧いただきたいメニューです。
2010年10月20日 未分類.
Back to Top